2021年1月8日の記事にこんなものがありました。
https://toyokeizai.net/articles/-/401902?display=b
育休取得しやすさを女性の取得率視点から数値化したものです。この情報ではTOP100までを網羅しています。
この記事では女性の情報と合計取得者数が記載されていますが、差し引きされた数字から男性の情報を追うことができ、どこの業界が育児休業を取りやすいか?ということを捉えることができます。
2021年4月時点の記事ではTOP50までの解析でしたが、2021年5月に追加でTOP100まで解析したので、TOP100までの解析結果を載せます。
あくまでもTOP100までの数字であり、社会全体としての数字を網羅できていないのですが、育休の取りやすさを業界別に大枠で見ることができます。
育休を取りやすい業界は!?
育休を取りやすい業界順にみると、保険業、銀行業、建設業という順番になりました。
会社選びの際にやりがい、待遇(給与)、休みやすさなどを総合的に判断していると思いますが、育休の取りやすさというのも重要なポイントになります。
業種 | 合計 / 男性(人) |
保険業 | 1,549 |
銀行業 | 1,458 |
建設業 | 1,177 |
電気機器 | 997 |
情報・通信業 | 842 |
輸送用機器 | 752 |
化学 | 674 |
医薬品 | 673 |
陸運業 | 511 |
小売業 | 472 |
機械 | 460 |
証券・商品先物 | 430 |
サービス業 | 368 |
金属製品 | 195 |
電気・ガス業 | 144 |
食料品 | 109 |
その他製品 | 86 |
精密機器 | 82 |
その他金融業 | 77 |
非鉄金属 | 62 |
ガラス・土石製 | 37 |
空運業 | 21 |
鉄鋼 | 9 |
総計 | 11,185 |
なお、この解析結果がどれくらいのパーセンテージを占めるかというと、私の以下の記事に育児休暇取得者数が約56,000人と記載しているので、20%程度がTOP100から構成されていることになります。
H30年度の出生数は92万人(多胎も含まれているので、この数字がそのまま父親の数ではありませんが、便宜上92万人に6.15%を乗じます)だったのに対して、育児休業を取得しているのは、約5万6千人ということがわかりました。
男性が育児休暇をどれだけ取っているのか数字で考える。育休を取りたいパパ、取って欲しいママに見て欲しい。 | まろのみちしるべ (nicopoco.com)
とはいえ、育児休暇の取りやすさは会社によります。
制度上は取れても、嫌味を言われたり、ということはまだまだあるようです。
どうせとるなら、気持ちよく育児休暇を取りたいですね。
育休に入るため部署全員の前で挨拶する際、一番偉い上司に「所属部署に迷惑かけるわけだからしっかり感謝してもらって」と言われました。
それ、女性が育休取るときは言わなくね!?と思いモヤモヤしたが、言われなくても所属部署にはもちろん感謝しているので感謝を伝えましたよ— 小 黒 柱(6m男性育児休業中) (@ikukkyuujiyuu) April 27, 2021
育児休暇を奨励している会社
ちなみに、男性育休を強く推進している会社はしっかりあります。
男性育休の取得率を100%にすることを宣言している会社は以下に記載があります。
銀行業、保険業のみならず、メルカリやDeNAなどのスタートアップ企業などでも宣言を出していますので、是非ご参照ください。
【プレスリリース】男性育休100%宣言企業が100社に!男性産休新設の法改正に向け問合せが殺到|働き方改革ならワーク・ライフバランス (work-life-b.co.jp)
結局は強い自分と家族の意志が大事
ここまで事例から学ぶ育児休暇の取り方を記載してきましたが、やはり一番大事なのは家族の思いと自分の意志です。
自分の会社と宣言を出している、実績を出している会社がどう違うのか、比べてみてください。
やはり周りの雰囲気がかなり影響していると思います。その周りの雰囲気に負けないためにも確固たる意志が必要なのです。
やめるくらいの覚悟で育休をとっても、大丈夫、色々な人があなたの役割を担ってくれます。
女性TOP100の解析結果も載せます!!
一方で女性の取りやすさランキングも調べているので、載せておきます。
やはり強いのは保険業、銀行業です。続いて情報・通信業、サービス業と続きます。
行ラベル | 合計 / 女性(人) |
保険業 | 7,525 |
銀行業 | 4,349 |
情報・通信業 | 3,357 |
サービス業 | 2,944 |
小売業 | 2,361 |
陸運業 | 2,237 |
電気機器 | 2,160 |
輸送用機器 | 1,411 |
空運業 | 1,402 |
証券・商品先物 | 981 |
化学 | 733 |
建設業 | 403 |
医薬品 | 395 |
その他金融業 | 320 |
機械 | 272 |
電気・ガス業 | 211 |
鉄鋼 | 197 |
金属製品 | 169 |
食料品 | 142 |
非鉄金属 | 131 |
ガラス・土石製 | 128 |
その他製品 | 107 |
精密機器 | 97 |
総計 | 32,032 |