おすすめ記事

 

新着記事

 

株式投資

2023/11/25

ルーティング番号があるWISEで米国証券の配当金を受け取る方法

私はメリルリンチバンクオブアメリカの証券口座を持っているのですが、投資にあまり活用できておりません。 というのも、そこからの再投資をするためには、Dividend Reinvestment(配当金の再投資)が必要になるのですが、 私の口座はその設定が出来ていない。。からです。 今回、この不便さを脱却するために2つのことを行います。 海外証券口座からSMBC日興証券へ株式を移管 既にもらっている配当金を自分の手中に収める なお、今回の記事は2つめの既にもらっている配当金を自分の手中に収めるに特化して記載して ...

ReadMore

株式投資

2023/10/21

米国株式 MO:アルトリアグループは買いか?

米国株式で高配当株を探していくと一過性(記念配当などによるもの)のものがあったりしますが、 安定して配当をあげている株があります。その中の1つMO:アルトリアグループを見ていきたいと思います。 アルトリアグループは配当率8-9%と日本の配当率と比べると比較的高いです。 ところが、以下のとおり2023年10月まではダウントレンドを刻んでいます。 finviz.comより このブログではこの株をドルコスト平均法で積み立てていったらどうなるかを検討していきたいと思います。 ”なぜドルコスト平均法にするか” 5- ...

ReadMore

生活の知恵

2023/10/10

個人でチェックコロナ、インフル抗原検査キットは便利 商品レビュー

2023年9月にインフルエンザA型に罹患したのですが、その時に発熱外来に行けずにちょっと便利だったグッズを紹介します。 2022年12月頃にコロナ・インフル同時検査キットが発売されたらしく、 コロナ・インフル同時検査キット一般販売へ 使い方など詳しく解説 | NHK | 新型コロナウイルス このニュースをみながら便利だ~!と思っていました。 しかし、薬局で買おうとするといずれも4000~5000円と非常に高い、 しかも検査結果がわかるだけで治療薬は処方されないので、正直知り損。 でも、Amazonで100 ...

ReadMore

旅行

2023/7/26

赤ちゃんと海外旅行:生後11カ月の子どもといくヨーロッパ

転職のいいところがあるとすれば、自分の時間に余裕ができることです。 この記事を読んで 是非お子さんと一緒に海外へ!! 楽しく海外へ!! 転職を決めて休み期間を2週間捻出し、ヨーロッパへ とはいえ、私は思い切って無職の期間を作る勇気はなく、 次の転職先から早く仕事に就いてください、と言われていたので、 9日間に限定してヨーロッパを周遊してきました。そのときは子どもが生後11カ月でした。 今、思えば9日と言わず、もっと周遊してくればよかったのですが、金銭的に余裕がないと思っていたので実行しませんでした。 しか ...

ReadMore

旅行

2023/10/11

赤ちゃんの飛行機の中の過ごし方を月齢毎に比較(0~3歳まで)

表題のタイトルにあわせて色々と経験談を話していきます。 【生後4ヶ月】フライト約1時間半 知り合いが羽田↔札幌間往復のフライトで離陸時にミルクをあげてみみぬきをしたと聞きました。 これを参考にしつつ、私も飛行機に乗れるかも!と思い立ち、子どもを連れて旅行に出かけることにしました。 なお、知り合いはバシネットの存在は知らないようでしたので、これから旅行に行こうと思われる方で2歳未満のお子さんをお連れの方、バシネットは必須用語ですよ。 ※バシネットは1つの飛行機につき数ヶ所しかつかないです。 【 ...

ReadMore

Amazonのアソシエイトとして、当HPは適格販売により収入を得ています。

© 2023 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5