おすすめ記事

 

新着記事

 

子育てグッズ

2023/3/6

小学生のセキュリティ対策、なぜBOT+SH-03Mにしたのか?

子育てをしている親にとって子どものセキュリティ対策は成人するまでは永遠の課題です。 今回は我が家のセキュリティ対策を紹介しながら子どもとメディア、セキュリティなどをどのように考えていけばいいかを考察していこうと思います。 外出時のセキュリティ対策 サービス(キャリア)の選定について 個人的に子供用携帯とGPS機能で最強の組み合わせは以下の 携帯電話(SH-03M:292円!!)+Botトーク(GPS機能のみ:528円)=820円 だと思っています。 キッズケータイは親機種がDocomo、Softbank、 ...

ReadMore

転職

2023/2/28

なぜ3年経ったいま転職を考えるか?

私は人生は3年サイクルだなと思っています。 石の上にも三年とありますが、、もっと身近に3年を感じられることってありませんか?   幼稚園:年少、年中、年長(3年) 小学校低学年:1,2,3年生(3年) 小学校高学年:4,5,6年生(3年) 中学:3年間 高校:3年間 大学こそ4年ですが、、もし理系に進んでいれば、 1~3年生で座学を中心に学び(3年) 4年生、修士1年、2年で3年です。 そして博士課程も3年。   不思議とこの3年サイクルというのは人間にしみついているように感じます。 ...

ReadMore

英語教育

2023/3/21

子どもの英会話を見直しています

2022年7月くらいから1年半続けてきたNovakidの値上がりをしました。 3,760円から7,800円へとあがりました。相場としてはこんなものかなと思いますが、 慣れてきたところだったのでとても残念です。 外資系パパがおすすめできなくなった~オンライン英会話教室~ | まろの育児ときどき転職、ところにより副業 (nicopoco.com) また、子どもの発音という課題にぶち当たり、2023年より子どもの英会話を見直すことにしました。 ネイティブに習うかノンネイティブか 息子は2歳の時に週1回KidsD ...

ReadMore

副業

2022/11/21

30代後半で年収1500-2000万円家庭の生活実態

大学生の時に先輩から年収1000万円を超える会社に就職が決まった! という話を聞いて、就職活動の1つの目安は年収1000万円を超えることなんだと勝手に思っていました。 しかし、30代になり、年収1000万円こえてもあまり生活スタイルが変わっている気がしません。 むしろ、子どもが二人いて習い事をしたりするとお金は羽がはえているかのように飛んでいき、お金が足りないと感じるのは、どの東洋経済などの雑誌でマネー相談をしているが指摘していたり、ひろゆきさんがコメントしている通りだな~とうなずかざるを得ません。 とは ...

ReadMore

子育てグッズ

2023/3/20

最安290円!SH-03Mキッズケータイを格安SIMで使う方法

小学生の子どもが携帯を持っており、一年半ほど楽天回線でRakuten miniを使用しました。   2022年11月までは楽天回線を使用 しかし、楽天のサービス変更(1年無料⇒1GB以下は9月まで実質無料⇒11月から1078円)と回線の不安定さを受けて、格安SIMキャリアを検討することにしました。 楽天回線は1078円とありますが、iフィルター(330円)をいれなければなないので、 実際の支払は1400円くらいですね。 子どもがSNSなどもろもろのリスクにさらされることを踏まえると、Rakute ...

ReadMore

© 2023 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5