旅行

5歳と行くスイス鉄道旅!マッターホルンから氷河、博物館まで親子で大満喫

「まだまだ世界を見たりない!」旅好き親子の次なる目的地は、自然と安全がそろったスイス!

1歳から始まったヨーロッパ旅。次はスイス!

1歳でドイツ・オランダ・オーストリア(ザルツブルク)周遊、2歳でベルギー、3歳でオーストリア(ウィーン)、4歳でシンガポールと旅を重ね、
5歳となった今年は「もっと自然を感じられて、安全な国へ行きたい」と考えるように。
そこで白羽の矢が立ったのが、アルプスの国・スイスでした。

チューリッヒでスイス旅スタート

まずはチューリッヒに2泊。街並みは整っていて、治安も良く、子ども連れでも安心して過ごせる雰囲気
駅や交通の便も整っており、さすが交通インフラ大国という印象でした。

ツェルマットへ!ロープウェイで3000mの世界へ

チューリッヒのあとは電車でツェルマットへ移動
ここでは、あの有名なマッターホルンを間近で見ることができました!
電車で一気に標高3000m超えの世界へ突入。

気圧や気温の変化には注意が必要ですが、景色の美しさは圧倒的
途中のハイキングルートを進めば、イタリアとの国境まで徒歩で行けるという驚きの体験もできます。

● 5歳でも楽しめる自然体験

ロープウェイや電車などをうまく使うことで、小さな子でも無理なくアルプスの絶景を体験できました。
マッターホルンの堂々とした姿に、子どもも「かっこいいね!」と大喜び。

インターラーケンで氷河体験!ユングフラウ鉄道の旅

ツェルマットに2泊した後は、インターラーケンへ移動
ここからユングフラウ鉄道に乗って、アイガー・メンヒ・ユングフラウヨッホを一望!
氷河に囲まれた駅や、展望台から見下ろす景色は、まるで別世界。
大人も息を飲む絶景に、5歳の子どももじっと見入っていました。

● ただし、夏は暑かった…

インターラーケンは避暑地のイメージでしたが、7月の真夏日にはエアコンがなく、夜はとても暑くて眠れないというハプニングも。
「冷涼なヨーロッパ」だと思い込まず、夏の旅行には暑さ対策も必要だと実感しました。

交通博物館とカペル橋で旅の締めくくり

旅の最後は再びチューリッヒに戻り、ルツェルンへ日帰り
ここで訪れた交通博物館が大当たり!
飛行機・列車・船など、あらゆる乗り物の展示に、子どもは目を輝かせて走り回っていました。
実際に触れられる展示も多く、5歳にぴったりの博物館でした。

● ルツェルンの街歩きもおすすめ

ルツェルンではカペル橋も観光しました。
内部に描かれている絵を通して、ペストの歴史と恐ろしさを学び、
子どもにも「昔はこんなに大変な病気があったんだよ」と説明しながら歩きました。

まとめ:5歳と行くスイス旅で得られたもの

スイスは、治安がよく、交通が整備されているため、子連れ旅には理想的な国
アルプスの絶景に氷河、鉄道の旅や博物館と、知的好奇心も刺激される貴重な体験がたくさんありました。
旅を通して、「世界をもっと見てみたい」という子どもの気持ちがどんどん育っていることを感じます。

スイスは、自然・交通・文化が全部そろった最高の国でした!次はどこへ行こうかな?

広告

-旅行

© 2025 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5