育児休業

育児休業中にもらえる育児休業給付金と傷病手当金 産後うつの方にも知っておいて欲しい。貰える額は休んだ期間×数万円です!

2021年3月5日

育休中に癌であることがわかり、入院したことがあります。その時にこの仕組みをしっていたので助かりました。絶対知っておいたほうがいいです。

育休中に医師から療養が必要と判断されると、育児休業給付金に加えて傷病手当金がもらえるのか?という点について触れていきたいと思います。

最初に結論

結論から言うと、育児休業給付金と傷病手当金の同時受け取りは可能です

その理由は雇用保険制度の育児休業給付金と健康保険制度の傷病手当金は、別の制度だからだそうです。

詳しく見ていきましょう。

育児休業給付金とは?

受給期間

産後休業が終了した翌日から(男性は、出産当日から)子が1歳になるまで。一定の要件を満たした場合は1歳2か月まで。保育所に入所できない等育児休業を延長せざるをえない場合は、1歳6か月になるまで。

受給額

最初の半年は給付率が67%ですが、半年以降1年未満までは給付率が50%を下回ります。

ただし、社会保険料や所得税は引かれることはないので、年収が500万円までの方は年収に対して70%程度までの額面がカバーされることになります。

夫婦で育児休業を取るにはどうすればいいか? | にこぽこのみちしるべ (nicopoco.com)

育児休業給付金はいつからもらえるのか? | にこぽこのみちしるべ (nicopoco.com)

傷病手当金とは?

受給期間

受給開始日から1年6ヵ月まで(この間の休業した日が受給の対象)

受給額

休業1日当たり、標準報酬日額の3分の2
(標準報酬日額とは、毎年4、5、6月に支払われた、諸手当や残業代も含めた給与額の平均額から決定されるそうです。)

以下の早見表がわかりやすかったので、こちらをご覧ください。

傷病手当金日額早見表 - 傷病手当金.NET (syoubyou.net)

抜粋すると以下のような感じになります。年収が600万円くらいの方は等級が30になるので、傷病手当金の日額は11,113円です。

3泊4日で4日間の傷病日数だったとして、だいたい4万5000円程度の支給を受けられるようです。

あとは医師の方が通院も含めて記入してくださるかどうかで判断や貰える額が変わってきます。

ちなみに、私の場合は入院前にCOVID-19のPCR検査をしたため、1週間療養扱いとしていただき、手術後も手術日を起点に3週間療養が必要であることを医師に書面でサインしていただきました。

なので、4日間の手術と24日間の療養あわせて28日療養が必要となったので、合計して35万円程度もらえるのではないかなと思います。

育休のために標準報酬月額が下がっているので、実際いくらもらえるかは貰ってから記載しようと思います。

2021年4月末追記

最終的に50万円いただきました・・。等級としては39か40で算出してもらえたようです。
育休で下がっていると思っていた標準報酬月額は下がっていないことがわかりました。

これは、育児休業中に病気になってしまったパパ・ママがもらえる権利であることを知っておきたいですね。

支給背景

健康保険法第99条に記載されているもので、労務出来なくなった日から起算して3日以上労務に携わることが出来なくなった場合に健康保険から支払われる給付金であり、元手が雇用保険の育児休業給付金とは別に受け取ることができるものである。

ここで3日以上とありますが、休業開始1〜3日目は「待機期間」といい、傷病手当金は支払われません。待機期間は継続した3日間である必要があり、休日もカウントされるそうです。私の場合3泊4日の入院と通院で医師から認められれば手当金がもらえることになります。

申請の条件は?

受給には、次の4つの条件をすべて満たす必要があります。

業務外の病気やケガであること👉業務内の傷病は労災となるため

仕事に就くことができないこと👉自己判断でなく医師の意見なども必要

連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと👉支給されるのは休業4日目から

給与の支払いがないこと👉有給休暇も給与とみなされる

 

条件を満たせば、労務不能1日につき、標準報酬日額の3分の2(月給日額の約67%)の金額が支給されます。

  1. 被保険者(任意継続被保険者を除く。第百二条第一項において同じ。)が療養のため労務に服することができないときは、その労務に服することができなくなった日から起算して三日を経過した日から労務に服することができない期間、傷病手当金を支給する。
  2. 傷病手当金の額は、一日につき、傷病手当金の支給を始める日の属する月以前の直近の継続した十二月間の各月の標準報酬月額(被保険者が現に属する保険者等により定められたものに限る。以下この項において同じ。)を平均した額の三十分の一に相当する額(その額に、五円未満の端数があるときは、これを切り捨て、五円以上十円未満の端数があるときは、これを十円に切り上げるものとする。)の三分の二に相当する金額(その金額に、五十銭未満の端数があるときは、これを切り捨て、五十銭以上一円未満の端数があるときは、これを一円に切り上げるものとする。)とする。ただし、同日の属する月以前の直近の継続した期間において標準報酬月額が定められている月が十二月に満たない場合にあっては、次の各号に掲げる額のうちいずれか少ない額の三分の二に相当する金額(その金額に、五十銭未満の端数があるときは、これを切り捨て、五十銭以上一円未満の端数があるときは、これを一円に切り上げるものとする。)とする。
    1. 傷病手当金の支給を始める日の属する月以前の直近の継続した各月の標準報酬月額を平均した額の三十分の一に相当する額(その額に、五円未満の端数があるときは、これを切り捨て、五円以上十円未満の端数があるときは、これを十円に切り上げるものとする。)
    2. 傷病手当金の支給を始める日の属する年度の前年度の九月三十日における全被保険者の同月の標準報酬月額を平均した額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額の三十分の一に相当する額(その額に、五円未満の端数があるときは、これを切り捨て、五円以上十円未満の端数があるときは、これを十円に切り上げるものとする。)
  3. 前項に規定するもののほか、傷病手当金の額の算定に関して必要な事項は、厚生労働省令で定める。
  4. 傷病手当金の支給期間は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して一年六月を超えないものとする。

出展:健康保険法 | e-Gov法令検索

知らないともらえない給付金が世の中にはたくさん存在します。

子育てをし、病気になり、色々と学びました。

医師の診断次第ですが、うつ病などに困っている方にも知っておいて欲しいお話でした。

今回の教訓

育休時に手術をするのは、家族は負担とはなるが経済的な負担は解消されると感じました。

手術をするのであれば、育休の後半が良い。特に育休の給付金率が50%となる6か月以降が望ましいと考えられる。

理由としては、6か月くらいになると育休初期に比べると精神的、肉体的な負担も減り医者へ通うこともできます。

傷病手当金は有給休暇中にはもらえません。従って無給休暇を取っている必要があります。

育休中は無給扱いになるので、育児休業給付金をもらいながら、傷病手当金をもらうことができます。

有給休暇を使い果たしてしまった方にも知っておいて欲しい仕組みです。

 

広告

-育児休業

© 2024 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5