生活の知恵

東急ロイヤルクラブでプラチナ条件を満たしたのでゴールドカードへ

2023年3月28日

こんにちは2023年は東急ロイヤルクラブのプラチナ条件を満たしたので申請をすることにしました

この記事を見られている方は

東急ロイヤルクラブってどんなサービス?

上級会員になるとどうなるの?

あたりが気になっていると思います。

今回は東急ロイヤルクラブのプラチナ条件を満たすまでの道筋を記載していきます。

 

まずはおさらいですが、詳細な解説は以下に記載しております。

2023年版東急ロイヤルクラブカードはお得!東急沿線ユーザー必見

東急グループは東横線、目黒線、田園都市線、大井町線、池上線、東急多摩川線、世田谷線、こどもの国線を持っており、都内、横浜へのアクセスが便利です。 本記事では東急沿線に住んでいるあなたに向けて、東急グル ...

続きを見る

東急ロイヤルクラブカードは2021年から各ランクに入会する条件が明確になりました。

東急のサービスをいくつ使用しているかでランクが変わります。

これまで私は2年間クリスタルステージを継続してきましたが、2023年プラチナの条件を満たしたのでゴールドカードへ移行することにしました。

プラチナになる直前のスタータスはこちらです。

👇ゴールドカードに入会すると、こんな感じで変わります。

この条件に持っていくために何をしたか、

プラチナという選択肢を取っていくメリットも含めて1つずつ解説していきます。

プラチナ条件への道

電車:オートチャージを申し込むとカウントされます。

しかもロイヤルクラブ会員+東急クレジットカード会員になるだけで定期券は+1%UPの2%ポイントです

仮に30,000円程度オートチャージされる方は月あたり600ポイント、年間で7,200ポイントもたまります。

電気、ガス:これは登録すれば1ずつカウントされます。

ここは今お使いの電気、ガスと比べて総合的に判断するポイントだと思いますが、

ロイヤルクラブの条件を満たすために入会する価値はあります。

オール電化の家は対応していないことが多いです。

我が家は引っ越し後、この条件に当てはまってしまい、残念ながら電気、ガスのカウントの恩恵をあやかることができませんでした。

TV・ネット:It's COM のサービスを利用すれば1カウント

インターネットはマンションで300メガコースを使っています。

ZOOMミーティングなどをしていても回線切れはないので、速度的には十分かなと思います。

ホームセキュリティ&集合住宅or戸建て住宅:両方で2カウント

東急線沿線には東急が供給する集合住宅がたくさんありますので、その物件を所有し、

かつセキュリティ機能が入っていればこちらは2カウント得られます。

東急スポーツ:1カウント

子どもが東急スポーツに通ったり、自分が東急系のジムに通えば1カウントです。

保険、資産形成:1カウント

SBI証券の株式をクレジットカードで積み立てると1カウントになりますが、

このサービスの驚くべきことは、ポイント還元率がプラチナ会員だけ異常に高いことです。

通常ポイント(0.25%)+ゴールドカード保有(0.75%)+クレカ積み立て(0.25%)+プラチナカード保有(1.5%)・・・その他=3.0%です。

上限額が50,000円/月までですが、天引きによる資産形成も可能となります。

SBI証券に登録していない方は資料請求だけでもしてみましょ。

株式保有:1カウント

東急系列である東急(9005)、東急不動産(3289)などを購入すると1カウントです。

買い物:年間50万円で1カウント、100万円で2カウント、200万円で3カウント

私は今年引っ越しで必要だったものを買ったので、なんと決済額200万円の3カウントです。

2023年はここまで使わないので、来年どうするか考えようと思います。

クレジットの支払い回数を増やす:細かい支払いを東急に寄せて1000回使用でも1カウントです

 

ちなみにゴールドカードの会費は6,600円

意外と高いぞ、ゴールドの会費。。。

それでもカードを持つことのメリットとしてはこんな感じかな~と思っています。

もらえるポイントが約55,200ポイントの見込みで、

かつ、去年より

約2万ポイント多く受け取れることを考えると、

年会費が1100円から6600円に変更しても簡単にポイントで取り戻せると思ったのでゴールドカードを取り入れてみることにしました。

あなたも是非プラチナを目指してみてください!

出費/月 月間ポイント 年間ポイント
クリスタルの場合
月間ポイント 年間ポイント
プラチナの場合
オートチャージ 30,000 600 7200 600 7200
SBIクレカ積み立て 50,000 750 9000 1500 18000
年間特典(年間50万円以上の出費必要) 41,667 20,000 30000
トータル 121,667 36,200 55,200
その他メリット 東急ストア5%割引
羽田空港or成田空港
5回分チケット

広告

-生活の知恵

© 2023 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5