育児・教育

キュボロはスタンダードで十分楽しめる!スイスで買うといくら?

2021年1月22日

キュボロというおもちゃを知っていますか?

将棋で有名な藤井聡太さんが幼少期によくやっていたということで、とても流行し、手に入りにくいおもちゃですが、いざ買おうとするとなかなか値段が高い品物です。

今回は、日本で買う場合とスイスで買う場合とでいくらくらい違うのか、比べてみようと思います。

ちなみに、今回提示させていただく購入価格は2019年7月にチューリッヒのFranz Carl Weber Toy Storeという場所で調べたものです。

偽物を買ってしまったり、高すぎる買い物をしないための情報として、購入する際の参考にしていただければと思います。

一番安く買うなら

並行輸入のスタンダード16というものを買うのが一番安いです。正直小さい子であれば、これで十分楽しめて、はまれば改めて買ってあげればいいと思います。

なお、本物かどうか確認するために、高島屋のオンラインストアをチェックしてみました。

画像を見る限りは同じに見えます。値段は約2倍です。

CUBORO スタンダード16 | 商品詳細 | 高島屋オンラインストア (takashimaya.co.jp)

 

Cuboro Basis

スイスでは189スイスフラン

日本円に置き換えると約21,540円ですね(113.96円/スイスフラン:2020年11月調査)。(*1)がついているものは、こちらの為替価格で同様に計算しています。

↑並行輸入で23,300円は結構破格です!クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを検討している方にはお勧めです!

一方で、この代物を日本で買おうとすると、安くても28,600円で高いと2倍近い44,600円になっています。おもちゃは関税がかからないそうなので、安い方の28,600円で計算しても差分の約7,000円が利益になるということになります。メーカーから直接卸している場合はどうなのでしょうか?気になるところですが、メーカー価格は知らないので、今回はスイスでの店頭価格との差です。

 

転売している方もいるのかもしれませんが、在庫や売り損じもあるので、28,600円の設定はそれなりに妥当なのかな、と思います。

日本の正規取り扱い店(?)でも、28,600円なので、妥当な値段なのでしょう。

 

www.galiton.co.jp

 

Cuboro Multi 他

Cuboro multi やCuboro Plusは159スイスフラン (約18,120円(*1))

Cuboro Metroは179スイスフラン (約20,400円(*1))

これも正規取り扱い店以外で買うと2~3倍近い値段がしますが、先ほどのサイトは妥当な値段設定になっていました。

 

Cugolino シリーズ

Cugolino 189 スイスフラン (約21,540円(*1))

Cugolino hit 149スイスフラン (約16,990円(*1))

Cugolino pop 64.99スイスフラン (約7,410円(*1))

 

価格の比較まとめ

まとめると以下のようになりました。ほとんどの商品が20%くらい現地価格と乖離していることがわかりました。

 

何か気になることがあればコメントをいただければ幸いです。

広告

-育児・教育

© 2023 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5