本記事は、キッズケータイを格安で子どもに持たせたい親御さん向けに記事を書いています。
本題に入る前に、私が格安SIMを探す経緯を記載していきます。
2020年より、小学生の子どもが携帯を持つようになり、一年半ほど楽天回線でRakuten miniを使用していましたが、
無料期間が終わり格安SIMを探していたところ一番ぴったりなサービスを見つけました。
月額料金292円!格安SIMへの移行
今回選んだ格安SIMは日本通信です。日本通信SIM 合理的プラン スターターパックでの申し込みがおススメです!!
理由1.安すぎる(292円!!)
理由2.安心のDocomo系MVNO
理由3.キッズケータイが使えそう
の3点です。
一番安くキッズ携帯を買う方法はメルカリなどで中古を買う、もしくはAmazonで買えます。
移行する際にEID番号が必要ですし、キッズケータイは箱、
本体裏側にシールとしてEIDが記載されているので、
Amazonなどで箱付きで買うほうが安心ですよ~!
なお、SIMロックを解除する方法が別のサイトで紹介されており、その方法に沿って、
一度LINEMO回線(990円/月&無料通話期間あり)を使用しようとしており、失敗しております。
どの方法がベストかわかりませんので、ご自身でご判断ください。
ソフトバンク系のキッズケータイを使うのであれば、LINEMOはありだと思います。
Docomo, Softbank, AUのどの回線を使うかで考え方は変わりますが、
今回はSH-03M&日本通信の組み合わせに特化して紹介していきます。
事前準備
キッズケータイの購入
Amazonから購入される方は👇からの購入をご検討ください。
日本通信への申し込み
この辺は自分でわかるよ、って方は飛ばして読んでください。
なお、日本通信には「日本通信SIM 合理的プラン スターターパック」の制度があり、これは、Amazonや楽天で入手できます。
スターターパックを利用して申込む一番の利点は「事務手数料3,300円が無料になること」です。
つまりスターターパックを3,300円以下で利用することができれば、お得になります。
2023年12月27日時点では2850円ですが、今後の値段の推移を見ておく必要がありそうです。
*2024年1月12日時点では3088円です。
日本通信サイトのお申込みからシンプル290を選択します。
SH-03MはeSIM対応なのでeSIMを選択してください。
念のためEID的に使えるか確認・・(SH-03Mは89049032....です)
あとは次へ、次へと進んでいってください。
*免許証、クレジットカードなど必要な情報がそろっていることを確認しながら進んでくださいね。
登録が順調に進むと上記のようなページにログインすることができます。
この登録が進むと本人確認のために通知書のようなものが2,3日で届きます。
届いたパスワードを入力して回線を開ける状態にしてください。
以下の画面が出てくるので、キッズケータイの箱の横に記載されている
EID番号を入力してください。桁数が多いので注意ですが、
必要数以上の桁が入らないように工夫されています。(日本通信さんありがとう)
*その他、詳細必要であれば追記しますが。今回は割愛します。
以上が事前の準備です。
携帯のセットアップ方法
それではAmazonで届いた携帯を充電しておきましょう。
まずはほごしゃメニューを選択
最初に保護者用パスワードをいれましょう。
最初は設定からはじまりますが、写真をとりそびれました。ごめんなさい。
ネットワーク設定にすすみます。
SIM情報設定(高度な設定)を選択します。
この辺で画面ロック設定が求められるとおもいますので、
お好きなパターンを作ってください。
↓こういうのです。
Wi-Fiの機能をオンにして、スキャンされたネットワークから
接続先のネットワーク機器を選択します。
(写真はOFFになってますが、オンにすれば、つながる状態になっています)
再度、以下の画面に戻り、SIM情報設定を選択します。
以下の画面で設定するを選択します。
再び設定するを選択
以下の画面がしばらく続き。。。
以下の画面で、箱に記載されているEIDの下4桁を入力します。
日本通信のサイトでも求められているものですので、
この時点でどれを入力するかはわかると思います。
こんな感じで書いてあるよ、というイメージ図もでてくるので、わかりますね。
4桁を入力すると・・
インストールがはじまります。有効にするを選択して。
ネットワークへの接続がはじまります。
再起動がはじまり・・
電源がつくと・・
無事回線がつながります。
上記画面になってから10~20分程度は回線開通待ちで電話はつながりません。
しかし、しばらくすると電話がかけられるようになるので、
実際日本通信で提示された電話番号にかけてみて開通確認してみてください。
111に電話する方法もありますが、キッズケータイは連絡先登録が面倒なので、
自分の携帯から直接かけるほうがいいです。
まとめ
日本通信+キッズケータイの組み合わせで
基本料金292円です。
iフィルターはキッズケータイの使い勝手を考えるといらないと思いますので、
私は最初は申し込みましたが、キャンセルしました。
これからキッズケータイを子どもに持たせたい!
という方には最高にお勧めの方法です!!
料金プランで290を選ぶ理由について
ご質問いただいたので追記いたします。
プランの選択肢でシンプルプラン290円とみんなのプラン1390円がありますが、
みんなのプランだと1390円で70分かけ放題です。
一方でシンプルプランは290円で通話料金がかかる仕組みで30秒11円です。
この差は1100円ですが、通話料金で考えると50分に相当しますので、
どれくらい電話するかでどちらがお得か検討だと思います。
メッセージはSMSを使用するので、1通あたり3円かかり、通話明細は以下のような感じになります。
利用年月日 | 利用開始時間 (時:分:秒) |
着信先電話番号 | 相手先 | 利用時間 (時:分:秒) |
利用料金 (円) |
種類 |
2023.03.01 | 15:53:52 | 携帯 | 00:19.5 | 10 | ||
2023.03.03 | 15:44:22 | SMS | 00:00.0 | 3 | ||
2023.03.03 | 15:49:10 | SMS | 00:00.0 | 3 | ||
2023.03.03 | 15:51:02 | SMS | 00:00.0 | 3 | ||
2023.03.09 | 15:47:06 | 携帯 | 00:48.5 | 20 | ||
2023.03.10 | 16:21:37 | SMS | 00:00.0 | 3 | ||
2023.03.11 | 15:12:34 | 携帯 | 00:11.0 | 10 | ||
2023.03.13 | 15:46:28 | 携帯 | 00:28.5 | 10 | ||
2023.03.15 | 10:51:13 | 携帯 | 00:37.0 | 20 | ||
2023.03.23 | 11:16:22 | 携帯 | 00:17.0 | 10 |
購入したギガバイトは使うのか?
あまりネットワークにつなぐシーンがないキッズケータイはギガバイトを使うシーンが限られる気がします。
我が家の1か月のデータ通信状況は以下のような感じで、通信合計が0GBでした。
こちらも参考にしていただければと思います。
GPSについて
関連して子どものGPSに関する記事も以下の通り
-
子ども用GPS:セキュリティ対策はBOT+キッズケータイがいい?
子育てをしている親にとって子どものセキュリティ対策は成人するまでは永遠の課題です。 今回は我が家のセキュリティ対策を紹介しながら子どもとメディア、セキュリティなどをどのように考えていけばいいかを考察し ...
続きを見る
作成してます
ちなみに、、2022年11月までは楽天回線を使用
楽天のサービス変更(1年無料⇒1GB以下は9月まで実質無料⇒11月から1078円)と回線の不安定さを受けて、
格安SIMキャリアを検討しております。
楽天回線は1078円とありますが、iフィルター(330円)をいれなければなないので、
実際の支払は1400円くらいですね。
子どもがSNSなどもろもろのリスクにさらされることを踏まえると、Rakuten mini、
キッズケータイ当たりが一番いいのですが、Rakuten miniはGoogle検索が簡単にできてしまい、
ちょっと良くないな~と思っていたところだったので、切り替えタイミングとしてはベストでした。