転職

外資系へ転職するための英語学習方法、TOEIC対策はもちろん面接練習まで

2020年12月18日

色々な情報を聞いて私も外資系を受けようと思うようになりました。でも、英語が苦手なのです…。何から始めればいいですか?
英語は少しずつやれば改善します、これまでやってきたことが無駄にはならないので、思い出しながらやりましょう!苦手意識があっても、得意意識に変わるマインドセットをします。

英語学習時間が圧倒的に足りない

英語学習の本を読んでいると日本人の英語勉強時間について話題が触れられています。文部科学省の学習指導要領を見ると、約1,000時間が英語の学習時間に使われているはずです。

参照:学習指導例(小学校)学習指導要領(中学校)英語教育改善実施状況調査(高等学校)

一方で、英会話学習に必要な時間は一般的に3,000時間と言われています。この3000時間の確かさを確認する記事があるので、説明はこちらに譲ります。

足りてないから出来ないってことなのですね。

苦手なのではなく追加の勉強が必要だというマインドセットが出来れば今回の目的は達成です。

足りない英語学習時間を何で補うか?

続いて、英語学習時間を何で補うか?という点に移っていきます。

大学入試や大学で英語学習をしていると、上記の1000時間に対してプラスの英語学習時間が追加されている方もいると思います。

英検2級、TOEIC600点くらいまでを取得している方は、知らず知らずのうちに2000-3000時間を勉強しているはずですので、これらの条件にあてはまらない方々を対象に足りない英語学習時間を何で補うか、ということをお伝えします

私は以下の1~4をやりながら、英語の学習時間を高めてきました。

なお、〇〇しながら英語をやる、ということだけはやめてください。日本に住んでいる方は、無意識のうちに日本語で何かを考え始めてしまいます。頭から日本語を離すために、必ずそのことだけに集中してください。

覚えておいていただきたいのは以下のステップです。

1.英語学習時間の確保(3000時間以上)

2.英語学習が完了しているという履歴書に書ける証拠集め(TOEICや英検などが一般的です)

3.英語面接の練習をして自分の強み、弱みを英語で発信できるように

本当にビギナーです!という方に

1.子ども向けの絵本や子ども向けの英語ニュースが読めるかどうか確認

TIME for KidsCNN 10 - CNN

*辞書は引きながらで良いので、構文から意味が取れるかどうかがわかるだけでもいいです。

2.NHKのTV英会話を見る

おとなの基礎英語のようなものが良いと思います。DVDを買う余裕があれば、買って同じ場面を聞き続けることが重要です!

3.一冊で良いので、高校の構文の問題集を解く☞間違いがなくなるまで何度も繰り返しやり続ける。

この辺をやっていると、英語に親しんでくるので、次のステップに進みます。

TOEICの目標点数を700点以上を目指しておきたい方へ

仮に英語は喋れるよ、という方でも、履歴書に残す情報がないことで面接にまで至らないケースがあると思います。

外資系企業や日本企業で海外勤務をしたいという方向けに設定されているTOEICの目標点数は新卒であれば600点、中途の場合730点に設定されているケースが多いです。

私も新卒で外資系を受けようとしたときは600点が設定されている企業が多かった記憶があります。今は少し条件が厳しくなっているかもしれません。

私が700点を目指すために実施したTOEIC勉強法は朝日新聞出版から出ている特急シリーズを何回も繰り返し実施しました。パート毎に本がたくさん出ているので、全部買ってでも続けて実施してみてください。

私は以下のような感じでTOEIC対策本をKindleに入れて持ち歩いてやっていました。電車の中でひたすら解いていました。

Kindleはペラペラめくれないので、時間制限を設けてやる、という問題には向かないのですが、複数の本を持ち歩けるという点ではメリットがあると思います。

また、TOEICの問題形式になれるためにIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)から出ている公式問題集を繰り返し実施してみてください。

スコアがある一定の範囲で出てくるので、700点前後のスコアになったタイミングで会場で受験をすると目標のスコアを達成できると思います。

TOEICの準備は万端、そして、英語にある程度慣れ親しんでいる人に

ここまでは面接に行くまでの最低要件として記載させていただきました。

ここからは面接対策をしていきたいと思います。外資系企業では日本語での面接もさることながら、英語で面接を受けるということもあります。

そんな方には、杉田 敏 さんが司会をやってらっしゃるNHKラジオ英会話はお勧めです。少しスピードが速いので追いつけない方はラジオ英会話などでも良いと思います。

特に、転職を考えている方にお勧めしたいのが ”NHKラジオビジネス英会話―海外勤務・大滝怜治編” です。

主人公の大滝氏が海外のヘッドハンターからの連絡を受け取るところから話が始まるので、転職を実際に行っていく際に使えるフレーズがあふれています。

この英会話のCDをスマートフォンなどに読み込み、繰り返し行っていただきたいことが、以下の2つです。

1.ディクテーション

ディクテーションでは、聞いた英語を文字情報に落とし込みます。単語を知っておかなければならないので、知らない単語は書きとれません。語彙数を増やすことにも優位な方法であるため、是非実践してみてください。

2.シャドーイング

書けるだけではなく、喋ることが出来ないと英会話が成立していきませんので、シャドーイングも是非実施してください。喋っている声は録音して、後で聞いてみてください。

自分の得意な発音や知っている単語がわかるようになります。

10回くらいやっていると、暗記する領域までいきます。暗記できるようになったら自由に使えるようになった証拠です。

私も、この講座は聞きすぎて、今でもフレーズを覚えています。

面接対策としての最終関門

ここまでの準備が完璧という方はオンライン英会話(レアジョブ)や対面式英会話(Berlitz(ベルリッツ)など)で面接の練習をしてみてください。

オンライン英会話ではお願いすれば面接の練習をしてくれますし、Berlitzでは自分の目標に合わせたカリキュラムを組んでくれます。

オンラインだと、なかなか時間を確保できないという方も、通学式にすることで強制的に学ぶ環境を作ることができます。

効率よく英語学習するならBerlitz!目的に合わせた実践英語が学べる

全国に55教室を展開するBerlitzは駅から近く通いやすいのが魅力です。ベルリッツ ランゲージセンター - 教室一覧 | ベルリッツ (berlitz.com)をはじめとし、全国のBerlitzでは指導経験豊富な講師とカウンセラーが実践的な学習をサポートしてくれます。

自己紹介から始まり、自分の勤めている会社の特徴、自分がどんな仕事をしてきて、どんなことに自信があるなどのような情報を英会話で発信するのです。

英会話講師との会話は可能であれば、録音してください。

というのも、録音することで、つっかえた部分や言い方を訂正してもらった部分を後から振り返ることが出来ます。

その訂正された部分を文字情報に落としたりすることで、定着を図ることができます。

私も1か月くらい毎日オンライン英会話/通学式英会話で面接練習をしました。繰り返し喋っていると、内容を暗記します。
ここまでくると、面接が英語でも安心です。

まとめ

英語は繰り返すことで表現を学びます。学ぶタイミングは早ければ早いほどいいですが、20代でも30代でも遅いということはありません。

理由は20~30代だと、日本語としてのボキャブラリーが増えるのでそのボキャブラリーが英語に生きてくる可能性があるからです。

また、ネイティブのように話したいということを求めなければ、大丈夫です。

世界には15億人も英語を話す人がいますが、完全に母国語を英語とする方は全体に対しては1/3程度で理解しようと努めてくれる人も多いです。

なので、ジャパニーズイングリッシュと言われても、負けずに英語に触れていくことが必須となります。

そして、外資系に入ると自然と耳が慣れていきます。そうすれば、あなたは新しい環境でビジネスができます。

臆せず、続けることが大切です。

広告

-転職

© 2024 まろの育児ときどき転職、ところにより副業 Powered by AFFINGER5